Amazonアソシエイト・アフィリエイトプログラム利用サイトです。

【よう実】無人島試験(2年)のルール・結果を解説。綾小路の順位は?

キャラその他解説

この記事ではよう実の二年生編の無人島試験(無人島サバイバル)を解説。

2年生編3巻&4巻にわたって描かれています(前哨戦は2巻から)

ルールや結果(綾小路他の順位)について…また、無人島試験中に起こった事件についても分かりやすくまとめています。

※無人島試験以降のネタバレも含まれますのでご注意ください。

国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

2年生時無人島編のルールは?

無人島イラスト

まずはできるだけ簡単に、無人島試験のルールを見てみましょう。

この試験において重要なのは

  • 2週間無人島でグループに別れてサバイバルする。(グループは1~7人)(7/20~8/3まで)
  • 指定ポイントへの移動、または各所に現れる「課題」をこなすことでポイントを集める。
  • 下位5グループは退学。しかし1グループにつき600プライベートポイントで救済可。(通常よりとても安い)
  • 体調不良や事故でも、グループ全員リタイアしたら最下位扱い。(一人グループは不利!)
  • 1位のグループは300クラスポイント・100プライベートポイント・1プロテクトポイント(豪華!)
  • 全員GPS時計を持たされる。(体調確認や事件防止の為)

こんなところです。

しかし最後についてはGPSを壊して悪事を働く生徒が多かったため、ちゃんと機能していませんでした。

無人島試験の結果

高円寺六助 イラスト

この無人島試験で勝利・退学したのは誰なのか?

結果はこうなりました。

順位グループ・得点報酬
1位高円寺グループ(単独・2年)
327点
300CP
100万PP
プロテクトポイント
2位南雲グループ(3年)
325点
200CP
50万PP
3位坂柳グループ(2年)
メンバー:坂柳・一之瀬・橋本他
261点
100CP
25万PP
4位桐山グループ(3年)
255点
5万PP
※豪華報酬は3位まで。
4位以下は「上位50%」の報酬です。

2年だけで言えば
堀北クラス【+300CP】
一之瀬・坂柳クラス【+50CP】
龍園クラス【0CP】
という結果。高円寺様様です!

下位5組(救済不可で全て退学)

  • 武藤のグループ(3年・3名)
  • 川上のグループ(3年・3名)
  • 勝俣のグループ(3年・3名)
  • 東雲のグループ(3年・3名)
  • 三木谷のグループ(3年・3名)

尚、上位のCP報酬は下位をとった学年から移動されるので、

この試験で3年から2年に400CP渡っています。

上位の注目箇所

南雲雅イラスト

大活躍した野生児・高円寺。

堀北と賭けをしていたため、この結果にて卒業までフリーダム(クラスに貢献しなくていい!)が決まりました。

高円寺を詳しく

【よう実】高円寺はラスボス?最強自由人・高円寺六助が何者か解説!

そして南雲。南雲が敗北したのは、綾小路が重要な局面で意識を刈り取ったためでした。

本来は3年全体で以下の報酬を得るつもりだったようですが…

  • 3年の持つ便乗カードを全部南雲グループに乗せて1500万PP
  • 追加カード(PP2倍)、試練カード(CP1.5倍)を7枚所持して700万PP

2位になったためこれが半減。

2200万の半分で1100万PP…
2年で高円寺に便乗した人いなさそうだし、十分凄いと思うけどね

そして南雲のバックアップに桐山が駆り出されたことが影響し、3位も坂柳に奪われ……

下位ペナルティで3年全体から400CP失われました。
これは手痛い失敗だと言えそうです。

綾小路の順位は?

綾小路清隆

主人公綾小路の順位ですが、ハッキリと公開されていません。

※そもそも最終グループ数(何位まであるのか)も公開されていません。(開始時157組から減っているのは確定)

しかし「ギリギリ」と言われており、一時期退学候補として名前が出た「波瑠加たちと似たり寄ったりの結果」だとか。

波瑠加たちは危なげないように救済されたはずだけど

下から数えた方が早いとみてよいでしょう。

最初、綾小路は入賞狙いで「11位」をキープすることを目標にしていました。

これは14日間中4日目から12日目の間、上位10位までのグループが公開されるためです。

目を付けられて妨害にあえば厄介だもんね

実際12日目の夜の時点で、綾小路は16位。

しかしこれは「点数差」的には入賞は難しい状況でした。

綾小路の思考を読み、10位の点数を調整していた南雲。
つまり、1位から10位までの点数差がかなり開いていました。

さらに一年生も大人しくはしていません。

椿率いる1年の攻撃

椿桜子

13日目、椿を中心とする1年のリーダーたちが「他学年の1人グループを退学させる」という作戦をとってきました。

月城開催の「綾小路を退学させれば2000万PP」という試験も生きている為、優先的にターゲットになる綾小路。

坂柳にヘルプを頼み、一番厄介な宝泉を相手するのは龍園となりましたが……

敵は他にもおり、避けた結果この日は一度も指定エリアが踏めませんでした。

さらに最終日は、偽の指定エリアに呼び出されて月城と殴り合い。

綾小路は無人島試験5日目に、坂柳や龍園に「2年の一部での協力関係」を持ち掛けて2年生全体のバックアップをしたもの……

自分の方はギリギリの結果となりました。

堀北への手紙はなんだったのか?

八神拓也イラスト

最後に謎を残した「手紙」…(というより紙切れ)についても解説します。

最終日の朝、堀北のテントに入れられていた

「正午」「K・A」「退学」「I2」という紙。

これは今日の正午に、綾小路をI2(無人島の東北)で退学させるという意味で、

堀北が簡単に読み取れる、八神からのメッセージでした。

(紙は筆跡鑑定を防ぐためか、後で天沢に破られました)

ホワイトルームと綾小路の件に関係ない堀北を、なぜ巻き込んだのか?

  1. 綾小路に近しい堀北を巻き込んで、綾小路を挑発したかった
  2. I2での綾小路の弱みを増やす戦略
  3. 時間稼ぎ(月城が去るまでの。綾小路に畏怖して先延ばしにした可能性もあり)

などが考えられるでしょう。

ただ、1に関してはあまり意味をなさず、2は天沢により阻止。3は裏目に出るなど散々な結果となりました。

堀北がもしI2に着いていたら、人質にとられたかも…
そこまで交流の無い鬼龍院とは、状況が変わったかもしれないね。

小宮・木下突き落とし他、八神のしたかったことをもっと詳しく

【よう実】八神拓也の退学は何巻?かませと言われる退学理由は?解説

またメタ的な視点でいうと、この「紙」は堀北が文化祭時に生徒会室へたどり着くきっかけになります。

「堀北が綾小路の本当の怖さを知る展開」への布石とも言えるでしょう。

文化祭巻はこちら

よう実2年生編7巻ネタバレ感想。文化祭でラブレター戦略

総勢120名以上の登場人物を一挙紹介!
過去のイベントでしか手に入らないSS・12.5巻との連動特典SSも▼
国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※
【初回利用70%OFF】シーモアで試し読み

まとめ

2年時、二年生編の無人島サバイバル試験についてまとめると……

  • 2年生編3巻・4巻で描かれた、14日間にもわたり無人島でサバイバルを行う試験。
  • グループに別れてポイントを競い合う。下位5グループは退学。ポイントは移動や課題でゲット。
  • 勝者は高円寺。2位が南雲で3位が坂柳。(ここまで賞金豪華)
  • 1年からターゲットになったり、月城の相手をした綾小路の順位は低い。
  • しかし2年全体の協力関係に動いたり、最終日土壇場で南雲を気絶させたことが高円寺優勝につながるなど、クラスや学年に貢献している。

ということでした。

他にも伏線が沢山貼られていた特別試験。

他の記事も是非参照してみてください▼

この本を70%OFFで入手する
コミックシーモアでは、初めて利用する方限定で70%OFFクーポンが貰えます!
国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※
よう実画集(3,520円)にも使えるため、利用しないと後悔します

会員登録をするだけでクーポンゲット!

是非、いますぐお得に書籍購入してみてください。

\試し読み豊富コミックシーモア/

コメント

タイトルとURLをコピーしました