【よう実】茶柱佐枝バニーSS【ネタバレ感想】MF文庫Joker

茶柱バニーSS感想(MF文庫Joker)

この記事はMF文庫J『夏の学園祭2023』記念小冊子 MF文庫Jokerに掲載されている、

『ようこそ実力至上主義の教室へ』茶柱先生SS【ちょっと大人な特別授業】のネタバレ有りの感想です。

小冊子内3ページの内容です。

※公式サイトは既に販売が終了しています。

目次

冊子の概要と茶柱SSの内容

MF文庫JokerはA4サイズ冊子で、MF文庫Jから発売されているライトノベルのSSが11本収録されています。

今年のテーマは『アミューズメントパーク』……らしいですが、分かりやすく言えば『カジノ』です。

センシティブに配慮して濁してみたのか?

よう実SSの内容は2年生編9.5巻で綾小路が朝起きた時に呟いたこの部分。

「─ ─ ─ 担任教師がバニーガールだったような……」

ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編9.5 (MF文庫J) (p.12)

茶柱先生がバニーガールだった夢の詳細を語られます。

あらすじ(ネタバレあり)

茶柱佐枝 イラスト

高度育成高等学校のケヤキモールの地下で建築されていた『アミューズメント施設』のプレオープンに当選した綾小路。
行ってみれば、そこには茶柱バニーが!!


どうやら仕事の一巻らしいです。

そんな馬鹿な……

他の生徒に揶揄われたくない…しかし生徒に教授しなければいけない茶柱先生は綾小路と行動をとり、賭けポーカーをすることに。

茶柱先生が負けて写真を撮られ、「くっころ」したところで綾小路は目を覚ましました。

夢のはずなのに、何故か写真は残っていました。

感想

「くっ……殺せ!」
「屈辱だ……屈辱だっ!」

MF文庫Joker

とか言ってますが……

他の生徒にバニーガール姿を見られたくないにしても、綾小路に助けを求めた時点で自業自得だと思います。

文化祭でメイドをさせられたの忘れてませんか(笑)

関連記事:よう実2年生編7巻ネタバレ感想。文化祭でラブレター戦略

綾小路もなぜ「写真を撮らせてくれ」と頼むのか。

他の生徒と絡むときより、茶柱先生への態度のほうが強気なのはなんなのでしょうね。

教師なのに……

余談①他作品のSSも面白い

余談ですが、よう実以外のSSも面白いです。
作品自体は全然知らずとも楽しめました。

イラストは露出多めの表紙のような感じですが、

小説では一転「どうしてこんな場所にいるのか」「どうしてこんな格好でいるのか」というところをそれぞれ頑張ってひねり出しておられます。

『バニーガール登場』という突拍子もない難題を、自作に違和感が無いように埋め込む…
プロの業だなと思いました。

作家さん凄い!

余談②衣笠先生それダイジョブ?

またこの冊子には衣笠先生・トモセ先生のコメントも掲載されています。

衣笠先生は家族でこの冊子に載っている間違い探しをされたとか。

絵柄はウォーリー的ですが、バニーガールがいっぱいのこの間違い探しを娘さんと……?
教育的に大丈夫なのかとちょっと心配になりました(笑)

まとめ

コスプレ要因になりつつある茶柱先生。
メイド・バニーガールの次はJK、警官、チャイナ服…どれいきましょうか?(笑)

他作品も面白いと書きましたが、個人的に好きだと思ったのが『義妹ぎまい生活』。

学園ものかつ登場人物が2人だったため、作品を知らなくても入り込みやすいと感じました。

気になった方は是非ご自分で読んでみてください!

※公式サイトは既に販売が終了しています。

前巻の記事へ次巻の記事へ2年生編記事一覧へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次